ライフトレンド

気になった情報を集めてお届け

ワーママになる前に知っておきたい、子育てと仕事の両立に関する考え方

初めまして、女の子1人の子育てをしながら、
フルタイムでコンサルタントをしているYURIと申します。

私は子供ができてからも仕事は辞めるつもりがなく、
当たり前のように復帰をしたのですが、子育てと仕事の両立は思ったより大変でした。

「なんとかなるや!」と思っていたもののなんとかならないことも多く、
一時期は本当にどうしようかと思ったこともありました。

今回は、私が子育てと仕事の両立でどのような経験をしたか、
またどんな準備をしておくといいかをお話ししたいと思います。 

 

 

1.フルタイムで働いた場合の生活

職種や雇用形態によって違いはありますが、
参考までに私の平日のスケジュールをご紹介したいと思います。

どんな働き方になるか、の参考にしていただけると嬉しいです。

6:00 起床・自分の身支度・ご飯の準備
7:00  子供を起こす、家族みんなで起床
7:45  子供を連れて保育園へ
8:15  電車に乗って職場へ
9:00  出勤 仕事開始
16:00  仕事終了、保育園へ
17:00  ご飯の準備や家事
19:00   夕ご飯
20:00  お風呂
21:00  子供を寝かしつける
22:00   就寝するか、仕事の残りを片付ける


旦那の手伝いがある場合は多少変わりますが、平均するとこんな生活を送っています。

ちなみに、子供が寝てくれなかったり何かアクシデントがあると
(お客様案件で早く出社しなければいけないなど)
予定が狂い、就寝時間が0時を過ぎることもしばしば・・・正直つらいです。

特に子供は思った通りにいかないので、
最初のうちは思った通りにいかなくてイライラしました。

最近は予想していないことが起こっても対処できるようになり、
なんとか慣れてきました。

みなさんが仕事に出る前に、
どんな準備をしておくと良いかについてお伝えしたいと思います。

 

2.家事は人の手や物に頼り、極力減らす

f:id:trendtrend48:20200209182740p:plain

子供がいると、本当にやらなければいけないことが2倍、3倍以上に増えます。

でも、子供に関する時間は減らすことができないですし、
減らそうと思わない方が良いです。

なんて言ったって自分の子供ですし、相手も小さいといえど人間なので。

そこで削るとしたら、「家事」と私は思いました。

今はご存知のようにかなり便利なお掃除ロボットや、
乾燥機能付きで洗濯物を干す手間が省ける洗濯機も出てきています。

確かにお値段は高いですし、少し躊躇するかたもいるかと思いますが、
できるだけこう言った便利な文明の利器に頼ることをお勧めします。

それで自分のイライラが減ります。

また、パートナーの方によるとは思いますが、
できるだけ家事も分担するようにしましょう。

簡単なことでも時間は短縮されます。

私も最初は旦那に少し嫌な顔をされましたが、
「あなたの助けが必要なの!」と頼んだところ、
引き受けてくれて、いまだに続いています。

 

3.なんでも時間内に終わらせる

f:id:trendtrend48:20200209184235p:plain

買い物をしていたら、ついつい1時間以上経ってしまった。
インターネットで調べ物をしていたらこんな時間に!
なんてことは今まで皆さんはありませんか。

私はざらでした。

仕事に復帰したころとにかく思い描いていたように物事が進まず毎日睡眠不足。
イライラと募らしていました。

「子供がいるから時間が取られる。睡眠不足は当たり前」と思っていたのですが、
ある日職場のワーママの先輩が「私は毎日7時間は最低寝てるよ」と言っていて、
自分は何で彼女と違うんんだろうと思い、
自分自身の毎日を振り返ってみることにしました。

そこで気づいたのは意外と子供に時間を取られているのではなく、
ついつい色んなことに予想外の時間を費やしていることでした。

仕事帰りに寄ったスーパーで、掃除している間に、少しテレビをみている時に、
気がついたら30分、1時間以上無駄な時間を使ってました。

それくらいいいじゃないと感じる方もいるかもしれませんが、
1日は24時間しかありませんし、
睡眠時間や仕事をしている時間を引けば残る時間はわずかです。

そこから私は、時間を決めてその中でやらなければいけないことは終わらせる。
逆に終わらなければ無理に終わらせないことにしました。
(どうしても終わらせなければいけないことは別ですが)

結果、以前より時間に余裕ができ、睡眠時間も長くなりイライラも解消されました。

 

4.すべき、せねば という考え方をやめる

いますぐ「○○せねば」「○○しないと」という考え方や口癖は、
捨ててしまうことをおすすめします。

几帳面な性格の方は、仕事も家事も育児も全て完璧にと思ってしまいますが、
大抵は全てを完璧にすることはできません。

逆にそう言った、「やらなければいけない」という考え方が自分を苦しめ、
できない自分を責める事になりノイローゼのようになってしまいます。

私は、あれもこれもできていないと思ってしまいそうな時は逆にできた事を並べて、
あれとこれはできたから大丈夫。と思うようにしていました。

よほどのことでない限り、できていないと生活が破綻してしまう事はありません。
また次の日にすれば良い事は意外と多かったりします。

 

5.周囲に自分の状況を話す

f:id:trendtrend48:20200209205125j:plain

できる限り自分の状況を同僚、家族、親戚、友人に伝えると良いです。

自分の状況を周囲が理解してくれる事は難しいですが、
状況がわかっていると困った時に手を差し伸べてくれることがあります。

私はあまり自分のプライベートな事や悩みを周囲に話すのが苦手で、
子供がいて仕事をしている事は話していたものの
詳しい状況は話しをしていませんでした。

けれどもある日、子供が喘息で急に入院する事になり、
急遽仕事を他の人に頼まなければいけなくなってしまいました。
その時に同僚から「お子さんが喘息ならもっと早くに言ってくれればよかったのに」
と言われました。

周囲からすると、
相手の状況をわかっていると急に何かあった時のために準備ができますし、
その方が仕事が進めやすくなります。

それから、私は周囲に対して自分の家族の状況をそれとなく伝えるようにしました。

そうしたところ意外なところで仕事の案件に余裕を持たせてくれたり、
在宅ワークに理解を示してくれることも多くなりました。

 

まとめ

以上が私の経験から、
働く前に知っておきたい仕事と子育ての両立に関する考え方でした。

一番大事なのは、
「自分でなんでもしないといけない」という考え方をやめることだと思います。

仕事をしながらの育児は大変ですが、得られるものは本当に多いです。

これからワーママになるみなさん、
すでにワーママとして活躍されている皆さんの参考にしていただけると嬉しいです。

 

ライター名:YURI